Kyoko Shimbun 2019.02.15 News

ナマケモノ、「ヤレバデキルモノ」に改名提案 日本ナマケモノ学会 これは嘘ニュースです

ナマケモノはまだ本気を出していないだけだという。
 全国のナマケモノの専門家でつくる日本ナマケモノ学会は14日、ナマケモノの和名を「ヤレバデキルモノ」に変更するよう求める議案を採択した。今後国内外の学会に向けて、名称の変更を働きかける方針だ。

 南米を生息地とするナマケモノは、体長60センチほど。動きが遅いうえ、日中はほとんど眠っており、週に1度程度の排泄時を除いて、生涯のほとんどを木の上で暮らすことが知られている。その名前と生態から怠惰の象徴のような印象が強いが、現在ではエネルギーの浪費を抑える生存上の戦略だと考えられている。

 和名の変更について話し合われたこの日の総会では、数十年に及ぶ検討会議の末に絞り込んだ「ヤレバデキルモノ」と「アシタヤルモノ」の2案で投票を行った。その結果、「ヤレバデキルモノ」が全体の7割以上の票を集め、新名案として採択された。

 和名の由来は、「怠惰」を意味するナマケモノの英語名「Sloth」の訳とされる。ナマケモノ学会の茂野草次郎会長は「ナマケモノは決して怠けているのではなく、まだ本気を出していないだけ。その気にさえなればやれる子なんです」と擁護する。

 今後、和名の変更を国内の生物学会に提案するとともに、次回総会から「日本ナマケモノ学会」の呼称を「日本ヤレバデキルモノ学会」に改める。各方面への働きかけを始める時期について、茂野草会長は「明日やる」とやる気を示していることから、開始は相当遅くまでずれ込む見込みだ。

【おことわり】:記事初出時、用語の使い方に乱れがあったため一部修正しました。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>ナマケモノはなぜ「怠け者」なのか: 最新生物学の「ウソ」と「ホント」

不老不死は可能なの?外来生物はやっぱり悪者?女心と秋の空は本当に変わりやすいの?分子の世界から地球の生態系まで、いま生物学は日進月歩。定説を覆す新しい発見が次々発表されている。その最新成果と未だ解けぬ難問のありかを、池田センセイが愉快に説く。文庫本一冊に森羅万象100テーマを収めた、生物学エッセイ登場!

社主ピックアップ

科学

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ