別世界は改元?並行世界との通信成功を発表 千葉電波大 これは嘘ニュースです

並行世界から送られてきた退位の儀式とされる画像
量子力学の世界では、AとBを重ね合わせた状態の量子は、観測行為によって、AまたはBのどちらか1つの状態に決まるとする説が主流だ。だが一方で、観測した瞬間に世界がAとBに分岐し、それぞれが並行世界として同時に存在するのではないかとする「多世界解釈」という仮説も存在する。研究チームでは、この多世界解釈説に注目し、2015年から並行世界との通信実験に取り組んでいた。
実験では、時空間を大きくゆがませる7万テスラ級の超・超強磁場発生装置を、同大が所有する丸山電波観測所の地下500メートル付近に設置。4月30日夜から5月1日未明にかけて装置を起動させて、並行世界の同じ場所に存在する丸山電波観測所に通信を試みたところ、返信があったという。
並行世界にいるもう1つの研究チームから最初に届いたメッセージの内容は「あけましておめでとう」。画像とともに送られてきた情報をまとめると、別世界の2019年5月1日は、譲位によって平成から新しい元号へと改元が行われた日で、新元号は「令和(れいわ)」という名前になっているようだ。「令和世界」の研究チームでは、前日の30日に年越しそばを食べて改元を祝ったという。通信時間は約113秒間だった。
今回公表された情報について「現代では譲位による改元はあり得ない」「『令和』という元号にはこれまで使われたことのない漢字が入っている」「なぜ4月末に年越しそばを食べるのか」など歴史的に見てあり得ないものや意味不明な内容が多く、専門家の見解も「あまりに荒唐無稽」「SF小説の読みすぎ」など概ね否定的だ。「第三者が検証できない以上、捏造の可能性もある」と研究不正を厳しく指摘する研究者もいる。
チームによると、現在再接続を試みているが、今のところ成功していないという。
虚構新聞友の会
本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。おすすめリンク
<BOOK>パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ
われわれの宇宙以外にも多くの宇宙がある ー そんなSFのアイデアだったパラレルワールドの存在がいまや真剣に検討されているというのだからすごい時代になったものだ。本書は、そんな最新宇宙論の全貌を、ひも理論の権威でありながら平易な解説で定評のある著者が書き上げた、究極のエンターテインメント・サイエンス・ノンフィクションだ。タイムパラドックスの説明に『ターミネーター』、宇宙を数学的情報と捉える見方には『マトリックス』など、誰もが知る映画や小説を援用しながら最新理論が次々と語られる。しかも基礎から説明が入るので背景知識はほとんど不要。そのうえ扱うテーマが、知的文明の未来、量子現象を用いたテレポート、ワームホールを通るタイムマシン、終焉を迎えた宇宙からの脱出などと、ある意味SFより面白い!社主ピックアップ

