Kyoko Shimbun 2019.11.07 News

イートイン税関、全国設置へ 2%脱税を監視 これは嘘ニュースです

イートイン税関のイメージ(図)
 コンビニなどのイートインスペースで食事をするにもかかわらず、消費税を持ち帰り扱いの8%で申告する「イートイン脱税」が問題化していることを受け、政府が全国に十数万カ所あるイートインスペースに「イートイン税関」を新たに設置する検討に入っていることが、6日までにわかった。

 消費税が10%に引き上げられた10月1日以降、食料品を8%の軽減税率で購入して、店内のイートインスペースを利用する「イートイン脱税」が横行している。

 このまま「2%脱税」をなし崩し的に黙認すると、年間5.8兆円の増収が不安定になるほか、インターネットのSNS上では現在、不正利用を戒めようとする人が「脱税者」を無断撮影した画像や動画が広まっており、「個人情報の拡散によって私刑化するおそれが出てきた」(警察関係者)。このため政府では、納税状況を公的に監視する必要があると判断し、今月初めから財務省に対策を検討するよう指示していた。

 検討案として挙がったイートイン税関は、イートインスペースがある全国のスーパーやコンビニなどの出入り口に検査ゲートと税関職員を配置。商品を買った際のレシートをチェックして、10%の税率で購入したかどうかを確認する。8%で購入していた場合、その場で差額を納めるか、スペースの利用をあきらめるかを促す。また、消費税法もあわせて改正し、不正に持ち込んだ8%の飲食品でスペースを利用した場合、最高で死刑の罰則を新たに設ける。

 政府では10万人規模に及ぶ職員の人件費や、検査ゲートの導入など税関の運営費用を年間5.8兆円程度と試算。消費税率引き上げによる増収分を充てることでまかなえるとしている。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>税務署VS脱税者 どんな善人でも税金はごまかす

 税務署には「より多くの税金を取ってくる」という暗黙の命題がある。税務署員は、税金を誤魔化そうとする悪質な納税者を見つけ出し、追徴課税を狙っている。本書では、元国税調査官の著者が税務署はどのような手を使い、脱税を摘発しているのかを、具体的なエピソードを交えながら紹介していく。「税務署は正義の味方ではなく、税金を取ることが使命」「脱税者は様々な手口で脱税をする」―税務署員は今もあなたを見張っている…。

社主ピックアップ

経済

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ