Kyoko Shimbun 2011.09.12 News

金の合成に成功した科学者が死亡 ロシア これは嘘ニュースです

イワノフ・ボスコノビッチ教授
 ロシア・カラシニコフ通信は11日、国立バイカル大学で物理学を専攻するイワノフ・ボスコノビッチ教授が自宅で死んでいるところを発見されたと伝えた。遺体の状況から事故の可能性が高いという。ボスコノビッチ教授は、今年8月、世界で初めて純粋な金を人工的に合成・生産する方法を発見したことで世界中から注目を浴びていた。

 カラシニコフ通信によると、ボスコノビッチ教授は11日、自宅内の研究室に設置していた硫酸プールの中から白骨化した状態で発見された。遺体の状態から死後1週間程度経っていたとみられる。また書斎には日記が置いてあり、今月3日付で「着想を得るためアルキメデスにならって、風呂に入ってみようと思う」と書かれていた。警察では教授が水と誤って風呂に硫酸をためてしまった可能性が高いとして、事件性のない事故として捜査している。

 ボスコノビッチ教授は8月、アルミニウムに特殊な触媒を加えることによって、金を作り出すことに成功したと発表。理論的に不可能と思われていた「錬金術」を世界で初めて成功させた人物として話題を集めていた。だがその一方で、金の人工生産が可能になると、資本主義の基盤となっている金の価値が著しく下がり、世界経済に取り返しのつかない混乱を与えるとして、この技術そのものを「封印」すべきだとの議論も起こっていた。

 また、教授の研究室にあったとみられる金の合成に関する文書はなぜか全て裁断・焼却されていたことから、警察では、教授が入浴後、暖を取るためにあらかじめ書類を焼いたとみており、事件性のない事故として処理する方針だ。

 近年ロシアでは「3日で収穫できる小麦」「がん細胞やエイズウィルスをまとめて殺せるワクチン」「毛生え薬」「無限の容量を保存できるハードディスク」など、画期的な発明を発表した科学者が相次いで不運な事故死を遂げている。またその発明品も事故とともに大部分が焼失している。数々の産業との癒着が噂されるプーチン首相も、今月1日「国家的損失は計り知れない。割と残念」とのコメントを寄せたばかりだった。

 ロシア事情に詳しい京都大学国際文化学部の坂本義太夫教授(ピロシキ論)は「例えば近い将来、毛生え薬が安価で市販されたとすると、小倉さんは喜ぶかもしれないが、いつまで経っても毛が生えてこないおかげでご飯が食べられる人たちがいるのも事実。私も以前『絶対に割れないガラス』を発明したことがあるので、誤って事故死しないように気をつけたい」と話す。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>暗殺国家ロシア―消されたジャーナリストを追う

 ロシアは、はたして民主国家なのか。メディアの状況を見れば、答えは「否」だろう。民主主義の根幹である報道の自由が事実上存在しないからだ。  たとえばテレビ局。プーチン政権は民放のオーナーを次々と逮捕。釈放の条件として会社の株を手放させ、それを国が買い取るという手法で、すべての局を政権の管理下に置いた。政権から送り込まれた経営者が番組に目を光らせ、ニュースは大本営発表と化した。  そのような状況下で孤軍奮闘、鋭い権力批判をつづけている新聞社がある。その名は「ノーバヤガゼータ(新しい新聞)」。  だが、今のロシアでは最も危険で難しい「不偏不党」「中正公立」を貫くがゆえに、これまで数々のスタッフが犠牲となってきた。白昼街中で射殺された者、放射性物資を密かに飲まされ衰弱の果てに命を落とした者、自宅前で撲殺された者…。権力と対峙する記者たちの目を通して、「虚構の民主国家」の実態をえぐる、戦慄のルポルタージュ。

社主ピックアップ

国際

人気記事ランキング

今月の一冊

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ